neiroの骨格診断について




無題750_20250703154002.png


S__51003398.jpg

骨格診断とは、

「あなたがスタイルアップできる
 シルエットを見つける診断」です。

 

人はそれぞれ骨の大きさや長さが違います。
それぞれの骨格に合った服の形を選ぶことで、
骨格の良さが引き立ちます。


私はぽっちゃり体型と肩幅が広いことが
コンプレックスで、
それを隠すためのコーディネートばかり考えていました。


でも、骨格診断で似合うシルエットがわかると
コンプレックスと上手く付き合い、
「自分の魅力を見せるファッション」
楽しめるようになりました。




8D48D49A-6541-4D8F-AE92-299841F01631.png




下の画像のように、同じ服でも
自分の骨格を意識するだけで
見え方が違います!
あなたらしさが引き立つ着こなし法を知れば、
簡単に垢抜けた雰囲気が出ます♪


A8AFE684-C287-4972-8112-550396068976.png


また、骨格診断では
・ストレートタイプ
・ウェーブタイプ
・ナチュラルタイプ

の3つのタイプに分けて診断しますが、
この3つのタイプどれかにぴったり当てはまる人もいれば、
ミックスタイプの人もいます。

私は骨格ウェーブタイプですが、
ストレートタイプの要素も持っています。
そのため、ネットで出来る簡易的なチェック方式の
骨格診断だとストレートタイプになることが多いです。


neiroでは、
あなたは〇タイプ!と診断するだけではなく
どうしてその結果になったのか、
どのぐらいそのタイプに当てはまっているのか
ということをしっかり伝える
ことを大切にしています。
 


また、似合う服は骨格診断だけではなく、
身長・体重や顔タイプ、パーソナルカラーなどによっても
変わります



同じ骨格タイプの人でも、
似合う服はそれぞれ違います。
すべての要素を総合的にみることで、
どの要素で印象が変わるのか、
どうすれば魅力を最大限に引き出せるのか、
ということが分かります。

 







骨格診断の流れ



① 骨格(肩や腰、手など)を
触診しながら大きさや形をみていきます
B4487EA6-9859-4BCA-9FDA-82056BB04B6E.jpeg


② 実際に色々なジャケットやアクセサリーを付けて、
  どんなシルエットのコーディネートが似合うのかを
探していきます

F0ADEF39-4363-4329-B3FE-DEA53E5BAFC9.jpeg



③ 似合うシルエットが分かった後、雑誌などを見ながら
 おすすめのファッションのアドバイスを行います

 そして好きなファッションに
どう上手く組み込んでいくかを提案します

18A408F6-ECBB-4B5F-803A-D2ECA54DD033.jpeg


なんだか着こなせい…という
お手持ちの服を持参していただいてもOKです♡




 


 サロンで行う骨格診断だけでも
 似合うファッションの提案は可能ですが、
 私がおすすめしているのは
 お買い物同行とのセットコースです。

 似合う肩のラインやウエスト位置、
 生地の質感などの細かいポイントは、
 実際にたくさんの洋服を
 着比べてみないと分かりません。

 診断に加えてお買い物同行に行くと、
 これは骨格のタイプ的には◎だけど
 苦手なアイテムだな…
 逆にこれは骨格外だけど似合う!
 というような新しい発見が必ずあります。

 似合うファッションが知りたい方は、
 ぜひお買い物同行とセットで受けてみてください♪ 

  

  



 
60046E4E-04B7-446C-80FE-0C61553ADE30.jpeg

 


お問い合わせ・お申し込みは
こちらからも
受け付けております。

ご気軽にご連絡ください♪


RESERVA予約システムから予約する